ブログ
2025.4.23【お知らせ】2025年8月開講 スクールの募集開始
2025.4.14【お知らせ】施術練習会を開催します(湘南・神戸)
2025.4.8【講座案内】犬の解剖学オンライン講座 受講生募集中です。
2025.3.12【講座案内】犬の整体師養成講座募集状況
2025.3.2【イベント】インターペット東京2025 出展します。
施術予約の空き状況カレンダー
講座一覧
犬の整体ハンドブック
4,000円
犬のカラダのつくりから学び、しっかり目標の筋肉にケア出来るようになるためのセルフケアの指南書です。骨からたどって筋肉を触る方法を学べるので、より効果的なセルフケアができるようになります。
解剖学書
15,000円
一つ一つの筋肉がイラスト付きで掲載されており、どの筋肉がどの関節のどの動きに作用するかを”犬の実際の動き”に照らし合わせて制作されております
ドッグセラピストのための
犬のカラダ学習メニュー
40,000円
既に犬のマッサージなどをお仕事にされている方へのコンテンツです。カリキュラム通りにビデオを視聴して、テキストを読んでいくと犬に対して的確な筋肉ケアが出来るようになります。
犬の解剖学オンライン
120,000円
犬の筋骨格を学び、姿勢や歩容の見立てができるようになるための講座です。既にマッサージなどをお仕事にしている方向けの講座となります。犬に対するケアをしていて疑問に感じることやもっと効果的なアプローチをしてみたい人におすすめの講座です。
犬の整体師養成講座
420,000円
犬の整体師になりたい人のための講座です。犬の整体を行うための手技と、その結果起こる姿勢や歩き方の変化を見立てるための知識を学べる講座です。
代表挨拶
さいごまでお散歩できる
カラダを目指して
人よりずっと体を使って生きているわんちゃん達にとって 、「動けること」は、すなわち「生きること」と言っていいくらい大切です。
私には、犬の言葉は分かりません。
だけど、どの子もみんな「自分の力で立って歩きたい」そう訴えかけている気がしてならないんです。
筋肉を揉んでほぐしてあげるだけで、あきらかにカラダの使い方が変わります。整体の手法も理論もとても単純なものです。たくさんの人に知ってもらって、活かしてもらえればと願っています。
そんな思いで犬の整体の学校を続けております。
講座風景







