受講申込 購入・施術
お問合せ

その姿勢がなぜ悪いか

●背骨の歪みは全身の歪み

人間でも同じですが、骨格のゆがみは見て簡単にわかるものではありません。
特に背骨のゆがみは難しく、見て感じたモノと実態が逆だったということも多々あります。

そして大切なのは、どこかが歪んでいるように見えても、解消しなくてはいけない問題は背中だけにとどまらないということです。体は全部つながっていますから。


  

背骨のゆがみが気になりますよね?でもよく見てください。骨盤も肩甲骨も歪んでいます。
骨盤や肩甲骨は四肢の筋肉により引っ張られているので、やはり四肢の筋肉を整えなくてはいけない。ということなのです。

骨格はそもそも筋肉が骨と骨をつないで構成していますので、どこかに縮んで固まった状態の筋(コリ)があると拮抗筋同士の長さのバランスが崩れてしまい、結果として骨格をゆがめてしまうのです。

要するに、歪んでいるのは骨格ではないのです。

筋肉の長さが正しくなくなってしまったが故の骨格の歪み。
なのでやはりアプローチするのは筋肉なのです。

何が原因か

●根本の原因はほとんどの場合背骨にはありません。

背骨が歪んでしまう原因は骨盤のゆがみ。
そして骨盤をゆがめてしまうのは、骨盤に付着している左右の後肢の筋肉、つまりモモの筋肉のバランスの崩れによるものなのです。
後ろ足の筋力さが腰部の側弯を生じさせるメカニズムはこちら

定着してしまった背骨のゆがみも、後肢の筋肉のバランスを整えてあげれば、その状態でわんちゃん本人がしっかり歩くことで徐々に整っていきます。

逆に言えば、背骨が歪んでいたとしても、背中を揉むだけでは改善されないのです。

おすすめセルフケア

もも裏ほぐし

ワンちゃんのお尻から矢印の方向に触ると坐骨に触れられます。
ほぐしたい筋肉は全て坐骨から出ている筋肉なので、坐骨を見つけて、その下を触ると、上記の筋肉が見つけられます。

親指と四本指で挟んで、なるべく指の腹の広い面積で揉み解すようにしてください。

もも裏ストレッチ

足首をやさしく掴んで、足を頭の方へじっくりと引き出し、ストレッチします。
反動をつけたりはせずに、じっくり伸ばし ます。
40秒ほどキープしてください。

これらの筋は足を後ろへ蹴りだす際に使う筋です。
たくさん運動した日の夜などは特に念入りに、40秒×3回ほどストレッチしてあげてください。
わんちゃんが嫌がったら、無理をせずすぐにやめてください。

肩甲骨の前側をほぐす

肩甲骨と背骨の隙間、および肩甲骨の前側をほぐすことで、角度が急に なってしまった肩甲骨を もとに戻すためのケアです。

写真のように、肩甲骨の前側に指を差し込み尾側に引きながら圧を入れていきます。
下部の肩付近から、上部の肩甲骨と背骨の間まで、全域でしっかりと指が入るようになるまでほぐします。

肋骨をゆるめる

図のように、背側から両手でそっと肋骨を包みます。
手の力を抜いてしばらく肋骨の動きを感じてみて下さい。
呼吸に合わせて肋骨が動いているのを感じられたら、吐く息にあわせてちょっとだけ、肋骨を両側から押してあげて下さい。 ワンちゃんの呼吸が深くなってくるのを感じながら10分ほど行って下さい。